2010年06月27日
!「第11回霧島プロジェクト」
====★☆INDEX★☆==========================================================
■あと49日です!「第11回霧島プロジェクト」まで。
===================================================◆◇====================
梶原末廣@インターネット編集長です。
夏は鹿児島へ! 今年も皆様にきっと満足いただけるセミナーと
確信しています。まる10年、そして次の新たなる段階へ!
今年の霧プロは先生方はもちろんのこと、保護者の皆さん、子どもたち、
先生を目指す人、また教育に関心のある方、そして子育て中の方々にも
最適なプログラムと思っています。また、ただ単に疲れを癒したい方、
夏の思い出をつくりたい方、生き生きと活動する人を見ていたい人、
懐かしい人に会いたい人、、、、、、待っています。
ある人がこんなことを呟きました、「ただの物好きでやれるのはせいぜい
5年」、、、、、、10年経過した「霧島プロジェクト」です。
=============================================================================
【未来教育セミナー】 <エンカウンターを中心に実践型教育研修会>
◆「第11回 霧島プロジェクトin桜島」◆
テーマ:自己肯定感(自尊感情)と学校間交流(国際理解教育)
~あなたと仲間と桜島~
情報のネットワークと心のネットワークづくりを鹿児島で・・・。
=============================================================================
●研修会名:「第11回霧島プロジェクトin桜島」●
==============================================
対 象:小・中・高校の教師及び保護者同伴の生徒・教育に関心のある方
期 日:平成22年8月15日(日)~16日(月)
▼ 17日(火):オプショナルツアー「桜島シーカヤック教室」
時 間:15日:午前9時~午後6時 16日:午前9時~午後4時
▼ 17日:午前9時~午後4時
場 所:15日:「レインボー桜島」・16日:「レインボー桜島」
▼ 17日:錦江湾(桜島シーカヤック教室)
宿 泊:「レインボー桜島」〒891-1419 鹿児島市桜島横山町1722-16
▼ [TEL]099-293-2323 [FAX]099-293-2324
▼ http://www.rainbow-sakurajima.com/
▼*原則は2日間の参加ですが日帰りも可能です。
尚、宿泊については各自で手配ください。
募集人数:50名
費 用:7,000円(昼食2回分及び資料代)
3,500円(昼間1日の参加、昼食代込み)(懇親会費は別途)
内 容:●「海外交流アートマイル(Peace Artmile Project)」:(アートマイル共同制作)
▼西尾 環 (熊本県小学校教諭) http://iroiroart.exblog.jp/
●「子どもたちが自分を大好きになるために~パーソナルポートフォリオ作りを通して~」
:(ポートフォリオ作成&ワークショップ&歌)
▼岩堀美雪(福井県小学校教諭) http://daisuki.feb.co.jp/
●「桜島まるごと体験」:(「福島大輔が語る桜島」・「桜島溶岩でピザ釜を
つくりピザを焼いて食べる」)
▼福島大輔(NPO桜島ミュージアム理事長)http://www.sakurajima.gr.jp/
●「西尾 環」&「福島大輔」(インタビューゲーム形式:トークセッション)
●「自分再発見」(TalktoYou)(もし私が桜島だったら)
●「構成的グループエンカウンター」:(出会いのワーク・知り合うワーク・
別れの花束・即興劇(サイコドラマ)etc、、、)霧プロスタッフ
●「各企業等のプレゼンテーション」:
・「ThinkBoard」の教育情報サービス:その他
●♪「聖音(せいね)ミニライブ」(シンガーソングライター)♪15日(夕刻)
http://seine.chesuto.jp/
●「桜島シーカヤック教室」:(一般ツアー:17日)
野元尚巳(かごしまカヤックス代表) http://www.k-kayaks.com/
=====================================================================================
申込方法:・氏 名・所 属 ・連絡先の住所と電話番号を記入して葉書か電話で申し込む
8月9日(月)必着
申 込 先:〒891-0150 鹿児島市坂之上7丁目24番31号
(連絡先) 霧島プロジェクト事務局 梶原末廣宛
電話(FAX)099-262-3174 携帯 090-1346-3090
▼ E-mail kanoyu@po.synapse.ne.jp (電話&FAXまたはメール)
▼【霧島プロジェクト参加申込フォーム】:http://form1.fc2.com/form/?id=389491
問い合わせ:霧島プロジェクト事務局:電話099-262-3174(090-1346-3090)
===========================================================================================
主 催:霧島プロジェクト実行委員会
共 催:日刊中・高校教師用ニュースマガジン かごしまカヤックス
後 援:南日本新聞社・尚古集成館・かごしま臨床教師学研究会・
鹿児島市教育委員会(申請中)・鹿児島県教育委員会(申請中)
協 賛:オフィース王・「ThinkBoard」の教育情報サービス・
鹿児島国際理解プログラム・からいも食楽部
==============================================================================
■あと49日です!「第11回霧島プロジェクト」まで。
===================================================◆◇====================
梶原末廣@インターネット編集長です。
夏は鹿児島へ! 今年も皆様にきっと満足いただけるセミナーと
確信しています。まる10年、そして次の新たなる段階へ!
今年の霧プロは先生方はもちろんのこと、保護者の皆さん、子どもたち、
先生を目指す人、また教育に関心のある方、そして子育て中の方々にも
最適なプログラムと思っています。また、ただ単に疲れを癒したい方、
夏の思い出をつくりたい方、生き生きと活動する人を見ていたい人、
懐かしい人に会いたい人、、、、、、待っています。
ある人がこんなことを呟きました、「ただの物好きでやれるのはせいぜい
5年」、、、、、、10年経過した「霧島プロジェクト」です。
=============================================================================
【未来教育セミナー】 <エンカウンターを中心に実践型教育研修会>
◆「第11回 霧島プロジェクトin桜島」◆
テーマ:自己肯定感(自尊感情)と学校間交流(国際理解教育)
~あなたと仲間と桜島~
情報のネットワークと心のネットワークづくりを鹿児島で・・・。
=============================================================================
●研修会名:「第11回霧島プロジェクトin桜島」●
==============================================
対 象:小・中・高校の教師及び保護者同伴の生徒・教育に関心のある方
期 日:平成22年8月15日(日)~16日(月)
▼ 17日(火):オプショナルツアー「桜島シーカヤック教室」
時 間:15日:午前9時~午後6時 16日:午前9時~午後4時
▼ 17日:午前9時~午後4時
場 所:15日:「レインボー桜島」・16日:「レインボー桜島」
▼ 17日:錦江湾(桜島シーカヤック教室)
宿 泊:「レインボー桜島」〒891-1419 鹿児島市桜島横山町1722-16
▼ [TEL]099-293-2323 [FAX]099-293-2324
▼ http://www.rainbow-sakurajima.com/
▼*原則は2日間の参加ですが日帰りも可能です。
尚、宿泊については各自で手配ください。
募集人数:50名
費 用:7,000円(昼食2回分及び資料代)
3,500円(昼間1日の参加、昼食代込み)(懇親会費は別途)
内 容:●「海外交流アートマイル(Peace Artmile Project)」:(アートマイル共同制作)
▼西尾 環 (熊本県小学校教諭) http://iroiroart.exblog.jp/
●「子どもたちが自分を大好きになるために~パーソナルポートフォリオ作りを通して~」
:(ポートフォリオ作成&ワークショップ&歌)
▼岩堀美雪(福井県小学校教諭) http://daisuki.feb.co.jp/
●「桜島まるごと体験」:(「福島大輔が語る桜島」・「桜島溶岩でピザ釜を
つくりピザを焼いて食べる」)
▼福島大輔(NPO桜島ミュージアム理事長)http://www.sakurajima.gr.jp/
●「西尾 環」&「福島大輔」(インタビューゲーム形式:トークセッション)
●「自分再発見」(TalktoYou)(もし私が桜島だったら)
●「構成的グループエンカウンター」:(出会いのワーク・知り合うワーク・
別れの花束・即興劇(サイコドラマ)etc、、、)霧プロスタッフ
●「各企業等のプレゼンテーション」:
・「ThinkBoard」の教育情報サービス:その他
●♪「聖音(せいね)ミニライブ」(シンガーソングライター)♪15日(夕刻)
http://seine.chesuto.jp/
●「桜島シーカヤック教室」:(一般ツアー:17日)
野元尚巳(かごしまカヤックス代表) http://www.k-kayaks.com/
=====================================================================================
申込方法:・氏 名・所 属 ・連絡先の住所と電話番号を記入して葉書か電話で申し込む
8月9日(月)必着
申 込 先:〒891-0150 鹿児島市坂之上7丁目24番31号
(連絡先) 霧島プロジェクト事務局 梶原末廣宛
電話(FAX)099-262-3174 携帯 090-1346-3090
▼ E-mail kanoyu@po.synapse.ne.jp (電話&FAXまたはメール)
▼【霧島プロジェクト参加申込フォーム】:http://form1.fc2.com/form/?id=389491
問い合わせ:霧島プロジェクト事務局:電話099-262-3174(090-1346-3090)
===========================================================================================
主 催:霧島プロジェクト実行委員会
共 催:日刊中・高校教師用ニュースマガジン かごしまカヤックス
後 援:南日本新聞社・尚古集成館・かごしま臨床教師学研究会・
鹿児島市教育委員会(申請中)・鹿児島県教育委員会(申請中)
協 賛:オフィース王・「ThinkBoard」の教育情報サービス・
鹿児島国際理解プログラム・からいも食楽部
==============================================================================